教室講師の作品展覧会を10月30日月曜日~11月4日土曜日まで、 銀座1丁目並木通りのギャラリー杉野で開催いたします。 会員の皆さまにはお時間がありましたら是非ご観覧いただければ幸いです。 ギャラリー […]
続きを読む...教室講師の作品展覧会を10月30日月曜日~11月4日土曜日まで、 銀座1丁目並木通りのギャラリー杉野で開催いたします。 会員の皆さまにはお時間がありましたら是非ご観覧いただければ幸いです。 ギャラリー […]
続きを読む...こんにちは、土曜日担当の小牟田です。 今回は原ゆりか会員をご紹介いたします。 原会員は油絵の具で作品を描かれますが、その前に水彩で のドローイングから入ります。 ご自身で撮影された「海辺のカフェ」 […]
続きを読む...金曜日担当の講師の森です。 今回は新井会員の油絵を紹介します。 新井さんはパステル画を続けていましたが、最近になって 油絵に挑戦しました。 今回の作品はその第一作目です。 パステルとは違って絵具を […]
続きを読む...こんにちは講師の佐々木です。 今回は水澤会員の鉛筆デッサンをご紹介します。 ホラ貝のデッサンです。この作品は4回の受講で完成しました。 水澤会員は今年の5月に入会されて、このデッサンが3枚目の 作 […]
続きを読む...日曜日朝昼 水曜日朝昼担当しております髙村です。 今回は、石橋会員さまの作品についてご紹介いたします。 石橋さまはこれまで写真を元にした風景を多く制作されておられましたが、 近作ではじかに観察する事の出来るモチーフでの静 […]
続きを読む...こんにちは、メッツ銀座絵画教室講師の永瀬です。 今回は中野会員さまの油彩画をご紹介します。 中野会員さまは今回、写真をもとにイエロープルメリアを描きました。 油絵の具の重ね塗りの濃密な仕事で、大変質の高い仕上がり […]
続きを読む...今回は9月の企画講習会と10月の屋外写生会に関して 会員皆さまにご参考にしていただきたく、ご紹介します。 教室の高岡徹校長先生の御尊父高岡徳太郎先生は、美術家の団体である一陽会を、 昭和30年、画家の鈴木信太郎先 […]
続きを読む...月曜日、土曜日担当講師の三津です。 先日行われた企画講習会『素材、材質により創りだす美術表現』の 様子をお伝えいたします。今回の企画では市販の下地材、アクリル絵具を 使ってマチエール作りにチャレンジしていただきました。 […]
続きを読む...こんにちは、講師の三津です。 今回は堀内会員のデッサン作品をご紹介いたします。 堀内会員は教室に通い出して1年弱ですが、一枚一枚熱心に作業を重ね、 着実に成長されています。 ご本人曰く、描き始めはあまり見えてこなかった明 […]
続きを読む...こんにちは、銀座教室、金曜日、新宿教室水曜日、土曜日担当講師の森です。 今日は銀座、新宿教室に置かれている石膏像について書きたいと思います。 この巻き毛が特徴的な青年の石膏像、名前を「メディチ」と […]
続きを読む...東京都新宿区新宿2丁目11-2
カーサ・ヴェルデ 201
Tel 03-5315-0128
▶︎ホームページはこちらから
東京都中央区銀座3-8-1
銀座NMビル4F
Tel 03−3561−2567
メッツ絵画教室・メッツ銀座絵画教室は
有限会社徳が企画運営推進をしております。
東京都新宿区新宿2-11-2 カーサ・ヴェルデ201
Tel 03-5315-0128
このホームページで使用しております作品は全て会員様、講師の作品です。
Copyright © All Rights Reserved.